2007年03月29日
春の匂いが
久しぶりに外回りしてたので、車を止めて道端で深呼吸。
なによりも身体が安らぐのは自然の力ですかね。偉大だな〜
…そのあとくしゃみ連発・鼻水ズルズルだったのはいうまでもありません。
Posted by LL at
18:28
│Comments(2)
2007年03月27日
映画三昧
Assult 13
ジャン・フランソワ・リシェ監督
イーサン・ホーク
ローレンス・フィッシュバーン
ある大晦日、年内で閉鎖が決まっている警察署が舞台。
イーサン演じる主人公が閉鎖を明日に控え、最後の勤務をしていると、大雪で運転が困難になった護送車が避難してくる。そこには地元の有力なマフィアが護送されていた。
そして年が明け、さらに吹雪が強くなった頃、孤立した警察署に謎の襲撃が始まる…
けっこう面白い映画でした。犯人は途中で気付いたんですが、展開は意外でした。おすすめ!
アンダーワールド2
レン・ワイズマン監督
ケイト・ベッキンセール
ケイト・ベッキンセールが綺麗で大好きです。彼女の作品は永久保存版です。(でもなんで吸血鬼とか獣人とかオカルト系ばっかなんだろう)
あ、内容は微妙です。一作目の方がお薦め。
アローン・イン・ザ・ダーク
ウーヴェ・ボル監督
クリスチャン・スレーター
スティーブン・ドーフ
○ンコでした(笑)
B級帝王のドーフが出てるのでちょっと期待したんですが、D級でした…
B級映画とは、バカのBでもあり、BreakのBでもある。そしてメジャーでセルアウトな映画と違い、真の映画好きが撮った映画を指す!
ジャン・フランソワ・リシェ監督
イーサン・ホーク
ローレンス・フィッシュバーン
ある大晦日、年内で閉鎖が決まっている警察署が舞台。
イーサン演じる主人公が閉鎖を明日に控え、最後の勤務をしていると、大雪で運転が困難になった護送車が避難してくる。そこには地元の有力なマフィアが護送されていた。
そして年が明け、さらに吹雪が強くなった頃、孤立した警察署に謎の襲撃が始まる…
けっこう面白い映画でした。犯人は途中で気付いたんですが、展開は意外でした。おすすめ!
アンダーワールド2
レン・ワイズマン監督
ケイト・ベッキンセール
ケイト・ベッキンセールが綺麗で大好きです。彼女の作品は永久保存版です。(でもなんで吸血鬼とか獣人とかオカルト系ばっかなんだろう)
あ、内容は微妙です。一作目の方がお薦め。
アローン・イン・ザ・ダーク
ウーヴェ・ボル監督
クリスチャン・スレーター
スティーブン・ドーフ
○ンコでした(笑)
B級帝王のドーフが出てるのでちょっと期待したんですが、D級でした…
B級映画とは、バカのBでもあり、BreakのBでもある。そしてメジャーでセルアウトな映画と違い、真の映画好きが撮った映画を指す!
Posted by LL at
03:39
│Comments(2)
2007年03月27日
休み明け
週の初めから午前サマー
昨日(もう一昨日か)は休みでしたが、帰ってきたのは朝だったのでどこにも行けず…
久しぶりにゆっくりごはんを作ることにしました。
ナポリタンが食べたくなったので、ホールトマトを煮込み、ボイルしたあさりと小エビ(煮汁も)、ピーマンとオニオン、ミックスベジタブルをくわえてさらに煮ました
カツオを炙って、ネギとシソを醤油漬けにしといたものを乗せ、青紫蘇ドレッシングとオリーブオイルをあえたものをかけていただきました。
後は飲み食いしながら力尽きるまでDVD観賞してました〜
…ぐったり
Posted by LL at
03:05
│Comments(1)
2007年03月25日
酒が、酒が飲みたいです
今日は休めると思ったら、昨日から徹夜…
10時過ぎに帰宅→寝る
しつこい電話→起きる→白石の現場で問題発生→担当者に電話→…出ない
ふざけんなー ちきしょー 酒飲みてー 遊びに行きてー
いっつもおいしそうな物写してるだぃちゃん、連れてって下さい(笑)
Posted by LL at
17:45
│Comments(1)
2007年03月22日
年度末かー
まあ仕事の無い苦しさに比べたらマシですが。
話は変わりますが、雪解けの山を見たくて月末あたり栗駒に行こうかと思ってました。
ところが今日遭難のニュースが! …疲れたからだで行くのはやめとこう(笑)
いまから徹夜なわけですが、会社の子がジャジャ麺を差し入れてくれるそうなので楽しみにしながら頑張ります!
Posted by LL at
21:03
│Comments(1)
2007年03月19日
ComeBack
うわー休みがない!
時間もなくてなかなか更新できない…
この前仕事早く切り上げてジムに行ってきました。
なんと3Rしかシャドーしてないのに息切れが!
…ヤバい。
しかもマスボクシング(当てないでスパーリング)したら、躱しきれずに右目にヒット→腫れるのダサダサっぷり。
当てた相手の「え?なんで?」な表情が焼き付いてます。
Go-1GP出たいな〜とか思ってたけど、それどころじゃないくらい体が鈍ってました。
…無意味に叫びに行こう
…海岸まで走って行こう
ロッキー並に、マクミラン刑事(だっけ?ダイハードのブルース)なみにカムバックだ!
時間もなくてなかなか更新できない…
この前仕事早く切り上げてジムに行ってきました。
なんと3Rしかシャドーしてないのに息切れが!
…ヤバい。
しかもマスボクシング(当てないでスパーリング)したら、躱しきれずに右目にヒット→腫れるのダサダサっぷり。
当てた相手の「え?なんで?」な表情が焼き付いてます。
Go-1GP出たいな〜とか思ってたけど、それどころじゃないくらい体が鈍ってました。
…無意味に叫びに行こう
…海岸まで走って行こう
ロッキー並に、マクミラン刑事(だっけ?ダイハードのブルース)なみにカムバックだ!
Posted by LL at
22:51
│Comments(4)
2007年03月11日
二世帯問題と太極拳
なんとなく心を揺さぶりたいとき。
感動したい、でも悲しみたい、でもいいですが、短い時間で自分の心を揺さぶりたいときはやっぱ映画ですね!
そんな今日は、『推手』を紹介します。
推手とは、いわゆる太極拳の演舞(中国とかのじっちゃんばっちゃんがみんなでやってるやつ)のこと。
もとは中国武術での組み手を指す。(ブルース・リーの映画好きな人は観たことあると思うけど、燃えよドラゴンとかで、お互い手の甲と手の甲を触れた状態で戦ってたやつ)
でもこの映画はカンフー映画じゃなくて、ホームドラマ。ある中国人が、仕事を求めてアメリカに渡り、成功してアメリカ人の奥さんと結婚して家も建て、幸せに暮らしていました。
ある日、中国の実家から便りが届き、父がたった一人で暮らしていることを知ります。
母を亡くし、男手一つ自分を育てた父を助けたいと思い、アメリカで一緒に暮らすように呼び寄せるのです。
中国の田舎で暮らしていた爺さんと生粋のアメリカ人の奥さんとの生活のズレと確執が始まります。
爺さんは太極拳の達人だったので近所でも人気者になりますが、ある事件があり、奥さんとの間に決定的な亀裂が入ると、責任を感じて一人家を出て行きます。
そこで爺さんが直面したのは…
老人を敬う中国の故郷とは違う、迫害。不条理を目の当たりにし、ついに怒りが爆発する爺さん。いやがらせをしてくる若者を太極拳で次々となぎ倒し…
英語を話せない爺さんを警察はホールドアップしようとしますが、力を受け流す太極拳の前に次々と吹き飛ばされる警察。
大勢の警察に包囲され、テレビでも緊急ニュースとなり大騒ぎに!必死に爺さんを探していた息子は奥さんを叱り、説得し、自分の大切な父を救うために現場に駆け付けるのです…
まああらすじはこんな感じ。題名とかさわりだけしか話さないと、なにかとパスされがちな映画なんで詳しく説明してみました。
ぜひ、探して観てください!
感動したい、でも悲しみたい、でもいいですが、短い時間で自分の心を揺さぶりたいときはやっぱ映画ですね!
そんな今日は、『推手』を紹介します。
推手とは、いわゆる太極拳の演舞(中国とかのじっちゃんばっちゃんがみんなでやってるやつ)のこと。
もとは中国武術での組み手を指す。(ブルース・リーの映画好きな人は観たことあると思うけど、燃えよドラゴンとかで、お互い手の甲と手の甲を触れた状態で戦ってたやつ)
でもこの映画はカンフー映画じゃなくて、ホームドラマ。ある中国人が、仕事を求めてアメリカに渡り、成功してアメリカ人の奥さんと結婚して家も建て、幸せに暮らしていました。
ある日、中国の実家から便りが届き、父がたった一人で暮らしていることを知ります。
母を亡くし、男手一つ自分を育てた父を助けたいと思い、アメリカで一緒に暮らすように呼び寄せるのです。
中国の田舎で暮らしていた爺さんと生粋のアメリカ人の奥さんとの生活のズレと確執が始まります。
爺さんは太極拳の達人だったので近所でも人気者になりますが、ある事件があり、奥さんとの間に決定的な亀裂が入ると、責任を感じて一人家を出て行きます。
そこで爺さんが直面したのは…
老人を敬う中国の故郷とは違う、迫害。不条理を目の当たりにし、ついに怒りが爆発する爺さん。いやがらせをしてくる若者を太極拳で次々となぎ倒し…
英語を話せない爺さんを警察はホールドアップしようとしますが、力を受け流す太極拳の前に次々と吹き飛ばされる警察。
大勢の警察に包囲され、テレビでも緊急ニュースとなり大騒ぎに!必死に爺さんを探していた息子は奥さんを叱り、説得し、自分の大切な父を救うために現場に駆け付けるのです…
まああらすじはこんな感じ。題名とかさわりだけしか話さないと、なにかとパスされがちな映画なんで詳しく説明してみました。
ぜひ、探して観てください!
Posted by LL at
10:44
│Comments(3)
2007年03月09日
飲んでやる
楽しいこと(とりあえず今できる範囲で)やりつくして気持ちを一新しよう。
画像は水曜のいつもの店。久しぶりすぎて、店長に「どちらさま?」
…そりゃないよー
Posted by LL at
19:20
│Comments(5)
2007年03月06日
餃子
あ〜眠い…
そういえばダイヤモンドシティエアリ、オープンしましたね〜
実は仕事中バイパスを走ってたらなんか混んでる。なんだろうなーと思いながら右車線にいると、勝手に誘導され、連れてかれました(笑)
工事の誘導だと思ったんです!
しかし広いですね。
自分の好きな『紅虎餃子房』があるじゃないですか!
北四番町と花京院(だったかな?)にもありますが、棒餃子サイコーです。
あと的士飯がお気に入り。的士飯はタクシー運転手が短時間でかきこんだランチが発祥とされるピリ辛のごはんものです。お勧めですよー
Posted by LL at
03:01
│Comments(5)
2007年03月04日
休みの過ごし方
昨日は朝まで仕事してたので、帰ったら爆睡。
飲みに行こうかと思ってたのに、すっかり夜になってしまったので断念。
夜のドライブにでかけました。仙台新港のほうに行き、ずいぶん暖かくなったな〜と夜風にあたってると…
一年振りくらいに会う友達に偶然再開!
しばらくバカ話してました(笑)
今日は映画を観に行きました。予定では『パリ・ジュテーム』と『龍が如く』を観るはずでしたが、パリ・ジュテームが近くでやってなかったので、龍が如くのみにしました。
まあ…バカ映画ですね(笑)
俺は好きだから良いですが、なんかギャグっぽい路線なのと、ゲームをやってないと理解が難しいかも、なので好みは分かれると思います。
さーて、いまからはK1観戦です!
Posted by LL at
19:01
│Comments(5)